
必要なアプリのみ表示する(iOS)
デバイス上のアプリ表示を制限する方法をご案内します。
アプリ表示を制限する方法には「許可リスト」と「禁止リスト」の2つがあります。
「許可リスト」では必要なアプリを登録しますので、運用に伴い追加で必要となったアプリを都度リストに登録する必要があります。
「禁止リスト」では、あらかじめ実施する「AppStoreからのアプリインストール禁止設定(プロファイル制限)」に加えて、プリインストールアプリの中から不要なものを禁止アプリとして登録しておくことで、運用でアプリが追加となった場合にも、リストへの追加登録が不要です。
「許可リスト」では初期のリスト登録が容易ですが、運用において追加手順が発生しますので、「禁止リスト」の利用がお勧めです。
デバイスでユーザ操作によるアプリインストールができないよう「AppStore」を非表示とする設定を行います。
禁止リストの場合の指定対象:
・プリインストールアプリの内、利用を許可しないアプリ。
デバイスOSによって、プリインストールアプリが異なることがありますので、禁止リストを登録しているにも関わらず、新規導入デバイスでプリインストールアプリが表示された場合は、禁止リストに必要なアプリを追加してください。
許可リストの場合の指定対象:
・プリインストールアプリの内、利用を許可するアプリ。
・MDMから配信するアプリ。(テンプレートに割り当てたアプリ、アプリカタログに割り当てたアプリ)
許可リストによりシステムアプリが禁止されることで、必要なアプリの動作に影響する場合がありますので、ご注意ください。

手順1.
管理画面で、構成 > プロファイル > 作成 をクリックします。


手順2.
「名前」を入力し、適用するテンプレートがある場合には「テンプレート」を登録します。
次に「制限」をクリックして開き、「構成」をクリックします。


手順3.
「機能」タブを選択し、「Appのインストールを許可」のチェックを外して「保存」します。

「※ 事前準備:アプリインストールを制限する(A,B 共通)」手順は以上です。

手順1.
管理画面で、構成 > プロファイル > 作成 をクリックします。


手順2.
「名前」を入力し、適用するテンプレートがある場合には「テンプレート」を登録します。
次に「制限」をクリックして開き、「構成」をクリックします。


手順3.
「Apps」タブを選択し、「一部のAppを許可しない」を選択して「+(プラス)」をクリックします。


手順4.
アプリ名を入力して検索し、表示された中から禁止するアプリを選択して「追加」をクリックし、プロファイルを「保存」または「保存・同期」します。

検索してもアプリが表示されない場合は、アプリの識別子を入力して検索します。
プリインストールアプリの識別子は、下記Appleのサポートページからご確認いただけます。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/deployment/depece748c41/web
その他のアプリの識別子については、アプリの開発元にご確認ください。
インハウスアプリを登録する場合は「インハウスアプリ」タブを選択し、同様の手順でアプリを登録してください。


手順5.
禁止したアプリがデバイスに表示されないことを確認します。
※ 「電話」「設定」アプリを非表示にすることはできません。

「A.「許可しない」アプリを登録する(禁止リスト)」手順は以上です。

手順1.
管理画面で、構成 > プロファイル > 作成 をクリックします。


手順2.
「名前」を入力し、適用するテンプレートがある場合には「テンプレート」を登録します。
次に「制限」をクリックして開き、「構成」をクリックします。


手順3.
「Apps」タブを選択し、「一部のAppのみ許可」を選択して「+(プラス)」をクリックします。


手順4.
アプリ名を入力して検索し、表示された中から許可するアプリを選択して「追加」をクリックし、プロファイルを「保存」または「保存・同期」します。

検索してもアプリが表示されない場合は、アプリの識別子を入力して検索します。
プリインストールアプリの識別子は、下記Appleのサポートページからご確認いただけます。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/deployment/depece748c41/web
その他のアプリの識別子については、アプリの開発元にご確認ください。
インハウスアプリを登録する場合は「インハウスアプリ」タブを選択し、同様の手順でアプリを登録してください。


手順5.
許可したアプリのみがデバイスに表示されていることを確認します。
※ 「電話」「設定」アプリを非表示にすることはできません。

「「許可する」アプリを登録する(許可リスト)」手順は以上です。