BizMobile Go!のデバイス管理の概要

BizMobile Go! のデバイス管理で最低限必要とするのはデバイスの登録(チェックイン)のみです。
管理するデバイスの情報を管理画面で作成した後、実デバイスを登録(チェックイン)すると、基本的なデバイス管理ができるようになります。
基本的な管理とは、MDMを利用したデバイス情報の収集と、緊急時のロック/ワイプ、などの命令です。

基本的なデバイス管理から更に管理したいことを増やすには、目的ごとに管理したいことを追加していきます。
一般的に、業務で使用するデバイスは、所属する組織や利用用途ごとに管理内容をグループ化することが可能ですが、BizMobile Go!では、このグループ化する機能を「テンプレート」として実装しています。テンプレートに管理したいことを追加していくだけで、簡単にデバイスの管理を強化、拡張していくことができます。

BizMobileGo!のデバイス管理は、この設定情報をグループ化する「テンプレート」機能と、設定した情報を自動的にデバイスへ反映(適用)する「同期処理」から構成されています。

組織あるいは利用用途でテンプレート(グループ)を作成し、デバイスを登録して、さらにデバイスを管理するための設定情報を登録すると、テンプレートに登録したすべてのデバイスを同じ設定情報で管理することができるようになります。

管理情報は、プロファイルで設定するデバイスの利用制限や、インストールしたいアプリなどで構成されますが、テンプレートはこれらのデバイスへ設定するものを集めた「入れ物」と考えることもできます。また、集めたものが設定された後のデバイスの姿を現していますので、テンプレートの設定を見るだけで、デバイスの設定状態を簡単にイメージすることができます。

デバイスへ設定する情報は、デバイスの登録(チェックイン)の前に準備しておくことも、デバイスの登録(チェックイン)の後に追加することも、あるいは削除することも、どちらも直感的な操作で行うことができます。
設定する情報をデバイスの登録(チェックイン)前に準備しておいた場合は、デバイスの登録(チェックイン)操作が完了すると、準備しておいた設定情報が自動的にデバイスへ反映(適用)されます。
この処理が「同期処理」です。
同期処理は、キッティング作業の時間を大きく短縮することが期待できるBizMobile Go!の大きな特徴となっています。

デバイス登録(チェックイン)の後から設定情報を追加、変更、あるいは追加した設定情報を削除した場合も、その後の同期処理でデバイスへ自動的に反映することができます。 この処理も「同期処理」です。同期処理はデバイスを指定して手動で行うこともできます。 デバイスを登録(チェックイン)する前でも後でも、どちらの手順を踏んだ場合でも、直感的な操作で設定情報をデバイスへ反映でき、反映の結果を確認できるのがBizMobile Go!の同期処理の大きな特徴です。

BizMobile Go!をご利用頂く上での、管理したいことを事前に準備する標準的な「導入フロー」をご用意しておりますので是非ご活用ください。
導入フローは目的ごとの機能の組み合わせとなっていますので、後から管理機能を追加/変更の際にも目的とする手順の確認にご利用頂けます。


2024/03/27 リリース新機能
macOSがDEPに対応しました。
macOSがVPPアプリ配付に対応しました。
macOSに対応するプロファイル項目が追加されました。
アプリで指定できるデフォルト構成(App config)の変数に「シリアル番号」と「IMEI」が追加されました。
デフォルト構成(App config)をCSVでデバイスを指定して配付できるようになりました。